僕は、英会話を3年ほど続けています!今回は、その経験について書いてみようと思います。
僕が利用しているサービスは、DMM英会話(オンライン英会話)です。
ほぼ毎日、アメリカやイギリスなどのネイティブの先生あるいは日本人の先生のレッスン(25分間)を受けています。
以前から、僕は英語を話せるようになりたくて、英会話をやってみたいと思っていました。
ですが、英語を勉強する時間なんてないし(これは言い訳)、自分の英語力でマンツーマンの授業なんて受けたら、先生に迷惑をかけてしまうと思い、英会話を始めることを躊躇していました。
ちなみに、DMM英会話を始める前の僕の英語力は、TOEICで400点台です。
英会話を始めてから、実力試しでTOEICを受けるようになりましたが、現在のスコアは710点です。リーディング:365点、リスニング:345点。英会話の成果も出てます(笑)
英会話を後押してくれた本
2年前、英会話を始めることを躊躇していた僕の背中を押してくれた本に出会いました!
「海外ドラマはたった350の単語でできている」という本です。
この著者は、有名な海外ドラマ「Sex and the City」で登場する英単語の数を調べたそうです。
その数、約12,000単語!!とんでもない数ですね〜
ですが、この単語、ドラマの中で何回使われているのでしょうか。
実は、約60%は「1〜2回」だけだそうです。
つまり、実際の会話では、わからなくても聞き流せる、あるいは「どういう意味?」と聞き返せば良いだけです。
さらに、タイトルにある通り、あの「Sex and the City」は、たった350個の英単語で大部分を構成できてしまうそうです。
これらの単語も難しい単語ばかりではありません。皆さんが中学生の時に習ったものも多く含まれます。
また、日本人が苦手意識を持ちがちな「スピーキング」こそ、実は上達しやすいと書かれています。
少し極端に言う(僕の解釈)と、誰もが知っている「This is a pen.」と350語を駆使すれば、流暢でなくとも、自分の思いや考えは意外と相手に伝えることができます。
この本を読んでから、僕も英会話をやってみようと思うようになりました!
英会話をやるならオンライン英会話
僕が英会話を始められた理由として、オンライン英会話の普及があります。
英会話といえば、駅前留学などのように教室に通うというのが一般的だったと思います。その場合、金額は月4回で2万円など高額なイメージでした。
しかし、オンライン英会話の場合、毎日レッスンを受けられる上に、安いプランだと7,000円弱(1日225円程度)です。
また、教室まで通う必要がなく、家での空き時間で受けられる手軽さも備わっています。
ちなみに、僕は時間変更し忘れた時、会社の会議室から受けたこともあります(お手軽〜)。
価格の手頃さ、受講・時間変更の手軽さなど、ビギナーとして英会話を始めるなら、オンライン英会話をおすすめします。
どのオンライン英会話サービスが良い
正直なところ、どのオンライン英会話サービスが良いかは深く調べていません。
どのオンライン英会話のサービスでも、無料体験ができるはずです。
いくつか試してみて、自分に合っているサービスを見つけるのが良いと思います。
ちなみに、僕は「DMM英会話」を利用しています。
※DMM英会話では、スタンダードプラン(2コマ分)の無料体験を受けられます。
僕がDMM英会話を選んだ理由は、僕の好きな「中田敦彦さん」がYouTubeでオンライン英会話の様子をアップしていて、DMM英会話での授業をイメージできたからです。
それに加えて、DMM英会話が良いと思ったのは、2プランあることです。
◯レッスン料金(1日1コマ:25分間の場合) ※2024年9月時点の料金
①スタンダードプラン(英語圏以外:フィリピンの先生が多い):月額6,980円(税込)
②プラスネイティブプラン(米、英、豪、南ア、日本など):月額19,880円(税込)
実際に僕も無料体験をやってみて、詰まりながらではありましたが、思っていたよりも話すことができました。
評価の高い先生を選べば、こちらが言葉に詰まっても、待ってくれるし、助けてくれますので、安心してください。
DMM英会話の場合、生徒が先生を選択します。
授業の後で、先生を評価する(5段階評価)仕組みになっていて、評価の高い先生が1ページ目に表示されるので、選ばれやすいです。先生の「お気に入り登録」機能もあります。
DMM英会話に入会
無料体験で気を良くした僕は、そのままDMM英会話に入会しました。
最初は「スタンダードプラン」に入り、英会話に慣れるため、ほぼ毎日レッスンを受けました。よく言われることですが、英会話は継続することが大事だと思います。
ちなみに、フィリピン の先生は発音がネイティブに近い人が多くておすすめです。
DMM英会話を始めて半年経った頃、英語での意思疎通がスムーズになってきました。
それからは「プラスネイティブプラン」に変更しました。
ネイティブの発音に触れておきたかったからです。その他にもアメリカやイギリスなどの先進的なサービスや流行りなどの話を聞ける楽しみもあります!
なお、もし自分の英語にいまいち自信が持てない、いきなり海外の人と話すのは抵抗があるといった方は「プラスネイティブプラン」にすれば、日本人の先生とも会話ができます。
わからない単語、表現は日本語で教えてもらえるので、安心です。
ただ、できるだけ英語で話すこと(日本語で会話しないこと)を意識するのが大切だと思います!
◯プラン変更(DMM英会話)
- スタンダード→プラスネイティブ:いつでも変更可
- プラスネイティブ→スタンダードプラン:1ヶ月毎に変更可
英会話は楽しい!
最初のうちは、どんどん話せるようになっていくので、自分の成長を感じられて楽しかったです。
正直、今もがっつり勉強している訳ではなく、趣味で続けているので、約2年やってもペラペラとまではいきません。言いたいことがあるのに、言葉に詰まって悔しい時もあります。
でも、英語で会話ができるようになると世界が広がります!
他の国の人とインターネットを介して、いろいろな国の流行、観光名所、歴史、時事などの情報交換ができるようになっていきます。
僕は、将来海外に住んでみたいと思っています。その目標に向けて、これからも英会話を毎日続けていこうと思います!
コメント